言語

コトバの旨味

今日ドイツ人に聞かれた。
「あなたにとって、一番簡単なのは何語?」
「日本語、使うのはね。」

そりゃそーだ。だけど言語そのものとしてはどうだろう…と後で思う。この頃、日本語の難しさを感じることが多い。特に文法とか、文字が多いだとか以外の部分。使い方、使う感覚。言葉はその国の文化とか習慣を少なからず反映するけれど、日本では喋る相手によって相当細かく表現を使い分けないといけない。もちろんどの国の言葉でも多かれ少なかれ相手によって使い分けを必要とするけど、日本の場合その細かさがハンパないと思う。二人称の多さを見れば一目瞭然。

「日本で友達を呼ぶときはどうやって呼ぶの?」って聞かれるとすごく返答に困る。「うーん、人それぞれ…。」決まったフォームがない…。その上日本での呼び名の変更は、しばしば二人の人間関係において大きな意味を持つ。よく言えば味がある、言い換えるとかなり面倒。良いか悪いかは別にして、こういうところってすごく日本らしいと思う。

それに比べると英語とかドイツ語って、すごく使い易い。ある程度決まったルールがあるから、喋れるかどうかは別にして、どんな人に対しても結構気軽に使えるし、余計な神経使わなくていい。その代わり何か淡白に感じることもある(単なる勉強不足という説が有力…)。ともかく言葉って色んな意味で面白い。外国語の旨味、隠し味を感じ、表現できるようになる日が来るかな~。
ABOUT ME
LeoNewfie
これまで特に興味を持ったもの…ピアノ、通信、電気、音響、歌、写真、手技療法、東洋医学、ヨガ、デトックス、食、瞑想などを楽しく探求し、仕事でも趣味でもいい、柔軟に形を変えて人の役に立てていく。ご縁ある人の幸せをブーストし、その心に生きた証を残すための喜びの旅を続ける。