生活トピックス '10 新年度 2010-04-01 LeoNewfie しあわせラボ 4月1日、今日は年度の変わり目。そしてウソつける日。。。確か僕のあやふやな記憶では、幼稚園?から大学まで、学校は数日遅れて入学だった気もするが、サラリーマンの初日は4月イッピが主流 …
言語 外国語 2007-09-28 LeoNewfie しあわせラボ 久しぶりにコトバな話題。この国に来てからというもの、ドイツ語を学ぶ場では、いわゆるインド・ヨーロッパ語族の言語を母国語とする人をつくづく羨ましく思ってきた。単語の多くが似ている英語 …
言語 人の呼び方、話し方 2007-05-18 LeoNewfie しあわせラボ たまにはマジメに、こんなネタ。人の呼び方がとても大きな意味を持つ、というのは日本のとても面白い文化のひとつだと思う。フォーマルな場や初対面で迷うことはないが、特に比較的近い関係の人 …
言語 ブログ統合、そしてドイツ語 2007-04-28 LeoNewfie しあわせラボ ブログの持ちすぎはよくない。書く時間なくて手付かずになるし、そのうち自分でも何が何だかよく分らなくなる。というわけでひとつ減らして、この日記に統合。ついでにレイアウトも編集したくな …
言語 コトバの旨味 2006-05-19 LeoNewfie しあわせラボ 今日ドイツ人に聞かれた。「あなたにとって、一番簡単なのは何語?」「日本語、使うのはね。」そりゃそーだ。だけど言語そのものとしてはどうだろう…と後で思う。この頃、日本語の難しさを感じ …
言語 とある会話 2006-05-18 LeoNewfie しあわせラボ A Thai “How do you think about Munich?” A Japanese “What do you mean? Atmosphere?” T “For …
言語 Foreign languages 2006-03-28 LeoNewfie しあわせラボ Everybody knows, to master foreign languages is not easy in general. In fact, in spite of …