考えごと In the dead of night 2007-01-16 LeoNewfie しあわせラボ Got out for a while for a breath-fresherFirst clear- air-night in a while, the gorgeous sk …
考えごと 2007年はずかむ 2007-01-12 LeoNewfie しあわせラボ 新年明けましておめでとうございます。今年会えても会えずとも、またどうぞよろしく。読んでくれている皆さんにとって、よい一年となりますよう。テンプレート変えて気分転換と思いきや、写真の …
生活トピックス 日記1ヶ月分 2006-12-09 LeoNewfie しあわせラボ ここんとこ、特にこの2週間ほど、やるべきことがご丁寧にいくつも重なってくれたお陰で、頭の中は5つのチャットの同時進行状態、とてもとても忙しかった。まあ午前の授業後に学食で昼飯、コー …
旅行 黒い森~スイス 2006-11-20 LeoNewfie しあわせラボ 11月、この国に来てから一番といっていい程の忙しさにも拘らず、週末にプラスアルファしてドイツ南西部の黒い森、さらにはお隣りスイスへとプチ旅行を断行。日程を半ば無理やり合わせた結果、 …
生活トピックス 初雪、そして… 2006-11-06 LeoNewfie しあわせラボ 今から思えば11月1日、そう、あの日の夜からいきなり寒くなった。ついその数日前まで昼間は20℃近くまで上がっていた気温は、一気に氷点下すれすれ。雲が水気を手放せばそりゃま水滴として …
グルメ UNERTL 2006-10-25 LeoNewfie しあわせラボ ドイツのビールはおいしい。その中でも、例外なく水と麦芽とホップ以外使えないバイエルンのビールは飛び切りだ。少なくともバイエルンに住む人たちはそう信じて疑わないし、実際にそうだと思う …
グルメ お好み焼き vs クレープ 2006-10-17 LeoNewfie しあわせラボ 何も対決することはない、というかしてない。ただ成り行きで日本人がやったのはお好み焼きパーティー、一週間おいてお返しにフランス人主催のクレープパーティー。お好み焼きは桜海老やら青海苔 …
グルメ Wiesnの画 2006-10-16 LeoNewfie しあわせラボ 久しぶりのアップ、日本から友人が遊びに来たり、久しぶりに市内観光をしたり、まあいろんなことがあり過ぎたがやっぱりその中でもオクトーバーフェストは大きかったので、ヘタに文字を羅列する …
音楽 音楽コンクール初鑑賞 2006-09-14 LeoNewfie しあわせラボ 10日の日曜日、久しぶりに行った音楽会は、今ミュンヘンで開催中の第55回ARD国際音楽コンクール、ピアノ部門の決勝@ヘラクルスザール。コンクールの決勝ということもあり、会場は終始も …
出来事 ベネディクト16世来訪 2006-09-10 LeoNewfie しあわせラボ よく晴れた土曜日、買物にこじつけて昼飯でも、ということで友達誘って近くの日本食屋さんにお昼を食べに出かける。箸を使うの初めてだった友達、スプーンとフォーク頼めば?とのススメを断り続 …
考えごと 出会いと別れ 2006-09-05 LeoNewfie しあわせラボ この週末、遊んでばかりいた。ちょうど今の時期は、学生の入れ替わりが激しい。特に学生の数が多いミュンヘンは、故郷に帰ってしまう人、新学期に向けて新しく来る人が多くて、出会いと別れがい …
身体障がい 身がい者としての心得その二 ( My motto 2 ) 2006-09-04 LeoNewfie しあわせラボ 「周りの親切を当然と思うな!」人は多かれ少なかれ、周りの助けなしには生きて行けない。特に身障者の場合は、日常の様々な場面で周りの人に助けても …
生活トピックス 日曜の朝、礼拝 2006-08-31 LeoNewfie しあわせラボ 先週後半、生活ダレで朝と夜がひっくり返っていた。まあ自分にとっては大して珍しいことでもないけれど…。でも毎回思う。同じ7時間なら7時間でも、睡眠はやっぱり夜にとるもの、ある程度パタ …
音楽 マイブームな人たち 2006-08-24 LeoNewfie しあわせラボ MichelleとSchubert。久しぶりに音楽ネタ、この2人がこのところのマイブームとなっている人たちである。ドイツのポップス事情についてはまださっぱり分からないけれど、気のせ …
グルメ 3時のお昼 2006-08-21 LeoNewfie しあわせラボ 久しぶりにお昼を一緒しようと声がかかって、昼過ぎに友人宅へ。行った先には広々としたシェアのキッチン&ダイニングルームがあった。建ったばかりの出来立てホヤホヤ学生住居の設備は充実、中 …
グルメ さむい夏 2006-08-16 LeoNewfie しあわせラボ またまた何だかんだで書けないでいるうちに、暑さがどこへやら。今月に入ってからというもの、主役のはずのTシャツの代わりにセーターとジャンパーが大活躍。人がせっかく扇風機を入手した途端 …
グルメ ロイヤルミルクティー 2006-07-30 LeoNewfie しあわせラボ 昨年の秋、浄水用のフィルタを買った時ににおまけで付いてきた500gもの粉末インスタントアイスティーを今までよく飲んでいたけど。さすがに飽きた。さらに明らかに体にはよろしくなさそ~な …
出来事 Middle East Crisis 2006-07-28 LeoNewfie しあわせラボ In these days, the topic, Middle East Crisis, occupies almost all time on CNN.Everyday in …
生活トピックス せんぷーき 2006-07-21 LeoNewfie しあわせラボ 夏が来て、今まで想像もしなかったことに気がついた。部屋が暑い(;一_一)西向きだったマイルーム、ドイツの夏は日が長い。夜は9時台まで太陽がサンサンと照りつけてご丁寧にスミから隅まで …
考えごと Am I an ONLY one? 2006-07-17 LeoNewfie しあわせラボ 「出る杭は打たれる」なんて言葉があるけれど、最近、出ない杭は腐るということに強い危機感を感じる。もちろん変に出るのはよろしくありません、いい方向に出る事が前提…。自分とは全く異なる …
健康 目指すは打倒コロナ?それとも共存・共生? 2020-04-30 LeoNewfie しあわせラボ 2020年、令和の2年目に入って間もなく、2月頃から新型コロナウィルスで世の中が騒がしくなってきたと思っっていたら。それから2ヶ月、あれよあれよと言う間に世界規模で感染が広がって他 …
考えごと ゴスペル10年目のつぶやき 2018-03-10 LeoNewfie しあわせラボ 何年ぶりだろう…久しぶりに書いてみる、ゴスペルとその仲間について。以前から歌が好きだった。高校時代には第九の合唱に参加したこともあったし、カラオケはフリータイムの常連でよく行ってた …
レビュー 大人の社会見学 2015-08-20 LeoNewfie しあわせラボ 先日、埼玉県の建築廃材処理プラント、石坂産業さんにお邪魔しました。ビジネス?いえ、仕事ではなく(^^)一般的に想像する産業廃棄物処理業者とはとても思えない社風と、おもてなしの質の高 …
旅行 南相馬市にて(Revisit to Fukushima) 2013-03-24 LeoNewfie しあわせラボ 東日本大震災から2年。先週末、久しぶりに震災ボランティアに参加した。Two years have passed since thecatas …
考えごと 伊豆高原にて 2012-11-02 LeoNewfie しあわせラボ 偶然Webで見かけただけ、でも何か特別なものを感じたのか…。よくは覚えていないものの、些細なきっかけで、野見山文宏さん主催の解剖生理学のワークショップに参加してみた。もちろん期待し …
生活トピックス 富士の山の夕暮れ 2012-02-08 LeoNewfie しあわせラボ 冬は空気が澄んでいて、景色がきれいな日が多い。寒いほど、奇麗に見えたりするわけで。。。日の入り前後の富士山、「景色を見るぞー!」と思って景色眺めたのは久しぶり。思えばカメラが手元に …
考えごと LeoNewfieって? 2011-06-08 LeoNewfie しあわせラボ この間、ニックネームに使ってる"LeoNewfie" (レオニューフィー)ってなーに?って聞かれました。確かに「なんじゃい?」って感じだろうと思ったので、書いておくことにした。ひと …
考えごと 被災地訪問ーいわき市 2011-05-31 LeoNewfie しあわせラボ Radishメンバーと、ギタリスト矢萩秀明さん、ベーシストの わたなべていじ さんらと共に、福島県いわき市の避難所に行ってきました。被災地、そして避難所の状況は、メディアを通じて見 …
考えごと 今年からの新たな挑戦 2011-03-26 LeoNewfie しあわせラボ この年明けから、整体スクールに通いだしました。そう秘密裏に、、、でもないか。経緯は、、、数年に及ぶところを数行にすると、足の不自由な自分が、自分の身体のことをもっと知りたくなり、解 …
考えごと 気になる人 2011-02-24 LeoNewfie しあわせラボ ブログの存在は忘れそうになっていたが、僕にとって、「気になる人」の存在は大きい。何か新しいことを始めたり、やり方や考え方を変えるきっかけになるのは、決まって誰か気になる人の言葉や行 …
考えごと 複雑な…平穏生活 2008-09-06 LeoNewfie しあわせラボ よく自己分析とかする時に、今までの人生を思い起こして縦軸に気持ちの浮き沈みを、横軸に時間をとってグラフにしてみましょう。みたいなコトをやる。今から思えば、留学中のグラフはすごい起伏 …
考えごと 優先席って 2008-07-22 LeoNewfie しあわせラボ 世の中、個人的にしっくり来ない決まり事みたいなものは溢れてるけど、そのひとつ。シルバーシート、今は優先席って言うんだっけか。今に始まったことじゃないけど、あれはどうも納得いかない。 …
考えごと 初 芸劇! 2008-06-11 LeoNewfie しあわせラボ この前の日曜日は、久々の音楽鑑賞。。。で多分、初めて池袋の駅で降りた。日本フィルサンデーコンサート@東京芸術劇場(チラシ↓)、コバケン・ガラと題してオールチャイコフスキーのプログラ …
考えごと 力抜く…修行中 2008-06-08 LeoNewfie しあわせラボ よく、頑張ります!とか、頑張れ!とかいう。「頑張る」の漢字は元々当て字らしいし、人々が決まり文句で使っている言葉を、漢字の意味からとやかく言うことにあんまり意味はない。まあでもあえ …
旅行 Mont Blanc 回想 2008-05-23 LeoNewfie しあわせラボ 久々に気分を変えようと、ブログの見た目を少しばかりいじった。テンプレートの構造を把握せずにこれをはじめると、いくら時間があっても足りない。とりあえずタイトルの背景を写真にして、たま …
考えごと 留学のまとめ…のような 2008-04-22 LeoNewfie しあわせラボ 本当に久しぶりの更新。こりゃ日記ならぬ月記になってしまいそーだ、つーかなってる。更新をサボっている間に、色んなことがありました。そらま、これだけ間が空けば色々あって当然といえば当然 …
生活トピックス 追込み、停滞、開き直り… 2008-02-14 LeoNewfie しあわせラボ 随分と久しぶりだ。2月の日記は、取り掛かっている論文をまとめてからにしようと思っていたが、事はなかなか思うようにいってくれない。人間はそう簡単には変われるもんじゃないし、変わるもん …
出来事 禁煙法、そして健康第一 2008-01-19 LeoNewfie しあわせラボ 以前、ドイツの喫煙事情がひどいとか書いたけれど、イタリアに遅れること3年、今年2008年の元旦からドイツの、ここバイエルン州でも、ようやく禁煙法が効力を発揮しだした。特に今まで飲食 …
グルメ クリスマス時期の色々 2007-12-06 LeoNewfie しあわせラボ 分けていたブログをまた一部統合した。すべて手動での移し換え、これでまた異常な数の更新がフィードされ、RSSで見に来てくれている人達を戸惑わせて迷惑を掛けることになる。申し訳ないけれ …
考えごと デスペラード 2007-11-26 LeoNewfie しあわせラボ このごろハマっている曲のひとつ、Desperado。オリジナルはThe Eaglesで、カバーもたくさんされている。こんないい曲を、つい最近まで知らなかった。お勧めしてくれた友人K …
グルメ 熊本・阿蘇 --post2-- 2012-05-05 LeoNewfie しあわせラボ さて今回は、南阿蘇から阿蘇パノラマラインを北上、大観峰まで。阿蘇パノラマラインから外輪山・有明海を望む同じく別角度から、外輪山・有明海を望む県道111号、阿蘇吉田線の一部となる阿蘇 …
グルメ 熊本・阿蘇 --post1-- 2012-05-04 LeoNewfie しあわせラボ 久しぶりの一人旅。いくつかに分けて、印象的だった場面をピックアップしていきます。世界最大級のカルデラを持つ阿蘇山 (Mt. Aso)、よくテレビとか雑誌に登場するその姿、今回初めて …
グルメ 写真の手軽さ・奥深さ 2011-11-15 LeoNewfie しあわせラボ 子供時代、自分で写真を撮ることを覚えた頃には、銀塩カメラにフィルムをセットしたりするのはまだ難しく、遠足とか、キャンプとか、何かイベントがあると使い捨てのカメラを持って行って、一枚 …
グルメ クリスマス時期の色々 2007-12-06 LeoNewfie しあわせラボ 分けていたブログをまた一部統合した。すべて手動での移し換え、これでまた異常な数の更新がフィードされ、RSSで見に来てくれている人達を戸惑わせて迷惑を掛けることになる。申し訳ないけれ …
グルメ イタリアの食べ物@ミュンヘン 2007-10-08 LeoNewfie しあわせラボ ミュンヘンはイタリア料理豊富でうまいよなーって声をよく聞く。ドイツに来て、朝昼晩と寝ても覚めてもまずはドイツ料理を食べまくり、いい加減飽きてきた頃に目が向くのはイタリアン。アジア人 …
グルメ パキスタンマンゴー 2007-08-01 LeoNewfie しあわせラボ 花火大会もよかったが、素晴らしい物がもうひとつ。マンゴーという形も色も、外見はどうってことないあの果物に、今まで特別興味を抱くことはなかった。でもヨーロッパに来て、マンゴーの話を聞 …
グルメ ビールじゃない話 2007-07-08 LeoNewfie しあわせラボ 愛飲家がドイツに来たら、ビールを飲むのは当たり前。でもビールは他のお酒と違って、あまり保存がきかない。ビン詰めの後さらに美味しくなるというヴァイスビアはさておき、基本的にフレッシュ …
グルメ Bars in Munich 2007-02-26 LeoNewfie しあわせラボ バーといっても色々あるけれど、自分がバーといわれてまず頭に浮かぶのは、入りづらい雰囲気の重い扉を開けて入ると、ちょっと暗くて狭い店内に、カウンターがあって静かにジャズなんか流れてて …
グルメ モロッコナイト。。。雪 2007-01-25 LeoNewfie しあわせラボ 昨晩、モロッコの友人に連れられてモロッコ料理の店へ。 モロッコの食べ物は見るのも食べるのも初めて、何も分らないまま勧められたお茶を頼んだ。取っ手まで熱々で火傷しそうになったポッ …
グルメ UNERTL 2006-10-25 LeoNewfie しあわせラボ ドイツのビールはおいしい。その中でも、例外なく水と麦芽とホップ以外使えないバイエルンのビールは飛び切りだ。少なくともバイエルンに住む人たちはそう信じて疑わないし、実際にそうだと思う …
グルメ お好み焼き vs クレープ 2006-10-17 LeoNewfie しあわせラボ 何も対決することはない、というかしてない。ただ成り行きで日本人がやったのはお好み焼きパーティー、一週間おいてお返しにフランス人主催のクレープパーティー。お好み焼きは桜海老やら青海苔 …
グルメ Wiesnの画 2006-10-16 LeoNewfie しあわせラボ 久しぶりのアップ、日本から友人が遊びに来たり、久しぶりに市内観光をしたり、まあいろんなことがあり過ぎたがやっぱりその中でもオクトーバーフェストは大きかったので、ヘタに文字を羅列する …
グルメ 3時のお昼 2006-08-21 LeoNewfie しあわせラボ 久しぶりにお昼を一緒しようと声がかかって、昼過ぎに友人宅へ。行った先には広々としたシェアのキッチン&ダイニングルームがあった。建ったばかりの出来立てホヤホヤ学生住居の設備は充実、中 …
グルメ さむい夏 2006-08-16 LeoNewfie しあわせラボ またまた何だかんだで書けないでいるうちに、暑さがどこへやら。今月に入ってからというもの、主役のはずのTシャツの代わりにセーターとジャンパーが大活躍。人がせっかく扇風機を入手した途端 …
グルメ ロイヤルミルクティー 2006-07-30 LeoNewfie しあわせラボ 昨年の秋、浄水用のフィルタを買った時ににおまけで付いてきた500gもの粉末インスタントアイスティーを今までよく飲んでいたけど。さすがに飽きた。さらに明らかに体にはよろしくなさそ~な …
グルメ 白ソーセージ 2006-07-14 LeoNewfie しあわせラボ ドイツの食べ物代表の中に必ず名を連ねる、ソーセージ。もちろん数え切れないほど種類があって、未だに氷山の一角しか知らないし、食べたことあるのは数えるほどだ。日本でもお馴染みなのはウィ …
グルメ シャカシャカの日々② 2006-06-22 LeoNewfie しあわせラボ 春にイタリアに行った時 (詳しくはコチラ)、コーヒーを飲ませるバールに入っては、毎日のように飲んでいたものがcaffe shakerato。いつも読めずに苦労したけど、カフェシャケ …
グルメ シャカシャカの日々① 2006-06-21 LeoNewfie しあわせラボ 先週だったろうか。W杯の熱気に吸い寄せられて街中に出たついでに、安くはないが何でも揃う百貨店、Kaufhofへ。一緒にいたプラモデル好きの友達は、目を輝かせておもちゃ売り場へ。俺も …
グルメ バジル 2006-05-07 LeoNewfie しあわせラボ 学校帰りにスーパーによったら、ほしいもんがなかった。なぜか代わりにバジルを購入。そう、鉢植えになったやつ。ちょうど救えないほど殺風景な自分の部屋を何とかしたいと思ってたとこだったか …
グルメ die Currywurst 2006-05-03 LeoNewfie しあわせラボ 今日の昼飯、カレーソーセージ。ベルリン名物らしいけど、何のことはない、単にソーセージにカレー粉ふりかけただけ。真っ黒焦げにする以外にまずくなりようがないから、ソーセージさえまともな …
生活トピックス '10 新年度 2010-04-01 LeoNewfie しあわせラボ 4月1日、今日は年度の変わり目。そしてウソつける日。。。確か僕のあやふやな記憶では、幼稚園?から大学まで、学校は数日遅れて入学だった気もするが、サラリーマンの初日は4月イッピが主流 …
言語 外国語 2007-09-28 LeoNewfie しあわせラボ 久しぶりにコトバな話題。この国に来てからというもの、ドイツ語を学ぶ場では、いわゆるインド・ヨーロッパ語族の言語を母国語とする人をつくづく羨ましく思ってきた。単語の多くが似ている英語 …
言語 人の呼び方、話し方 2007-05-18 LeoNewfie しあわせラボ たまにはマジメに、こんなネタ。人の呼び方がとても大きな意味を持つ、というのは日本のとても面白い文化のひとつだと思う。フォーマルな場や初対面で迷うことはないが、特に比較的近い関係の人 …
言語 ブログ統合、そしてドイツ語 2007-04-28 LeoNewfie しあわせラボ ブログの持ちすぎはよくない。書く時間なくて手付かずになるし、そのうち自分でも何が何だかよく分らなくなる。というわけでひとつ減らして、この日記に統合。ついでにレイアウトも編集したくな …
言語 コトバの旨味 2006-05-19 LeoNewfie しあわせラボ 今日ドイツ人に聞かれた。「あなたにとって、一番簡単なのは何語?」「日本語、使うのはね。」そりゃそーだ。だけど言語そのものとしてはどうだろう…と後で思う。この頃、日本語の難しさを感じ …
言語 とある会話 2006-05-18 LeoNewfie しあわせラボ A Thai “How do you think about Munich?” A Japanese “What do you mean? Atmosphere?” T “For …
言語 Foreign languages 2006-03-28 LeoNewfie しあわせラボ Everybody knows, to master foreign languages is not easy in general. In fact, in spite of …